人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気まぐれにスキンとか変えてみた。


by memory_fujimiya
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

にゅーん

我が大学では学園祭が始まったみたいです。
けどこっちでは関係なくマイペースに書きたいこと書くよ―

って言っても最近ニュース見てないんだな;
テレビ見ない。iチャネルと噂話が情報源。
県内に豚きたみたいです。おかげで学園祭中の仕事全部マスク必須だよ。
あたしがマスク嫌いなのもあるけど見た目に嫌だそんな学園祭。
…しょうがないけどさ。

さて今日の話ー
別に学術的な根拠に基づくわけじゃなければ
言語学専攻したいと思ってるわけでもないのでご了承くださいな
なんかただの好みの話ー

日本語「はい」
英語「yes/イェス」ゲルマン
独語「ja/ヤー」ゲルマン
仏語「oui/ウィ」ラテン
西語「si/スィ」ラテン
伊語「si/スィ(たぶん;)」ラテン
露語「да/ダー」スラブ

…大きく分ければ日本語除きみんなインド・ヨーロッパ語族なのに
子音が違えば母音も違うのね。
返事の言葉なんて一番よく使うのに、
そんでもってみんな同じ人間の身体持ってんのに
こんなに違うなんてなんかいっそ不自然な気がする―なんて思ったり
ゲルマンラテンスラブでちょっと似てる感じではあるけど

以下本当にただの好みの話

・やっぱ返事するならア母音だよね
・逆にイ母音で返事するのは結構にっこり族な気がする
・っていうかyes最後にsとかつくの面倒じゃない?
・あ、yeahみたいな返事の仕方ってくだけたのあるんだっけ
・ダーってなんか返事としてうちらと違う次元のにおいがする
・ヤーって結構いいと思うんだ
・や って日本語でも割ととっさに出る音として使われるし
・いいんだけど
・やっぱベストは腹から声出すハ子音だよね
・二つ目の母音のおかげでア母音が流れないあたり締まりを感じる
・優しさも感じる

結論:やっぱり「はい」が一番いいよ(笑)
補足:「はい」に限らず「はっ」もいいよね

まあ結局日本語大好きってだけなので
他の言語好きな方とかネイティブの方 あんまり気にしないでね



授業の国際開発論とか取ってて
ぶっちゃけかなり休みたい時間帯だもんでたまにサボるんだけど←
いろんな数字やらグラフやらが出てきて
何とか死亡率を何年までに何パーセントに下げたいとかって
なんかそれも大切なのは分かるんだけどさ

それで「誰」が幸せになるの? って
豊かな日本に暮らすもうすぐ成人の大学生の私は思うわけです

これ社会学とかそっちの話だと思うんだけど
例えばどんなに怠け者の人間集めたグループでも
彼らに何かやらせればそのうちの何割かはまじめにやるわけで
逆にどんなに働き者の人間集めたグループでも
何かやらせたらまじめにやるのはそのうちの何割かだけらしい
あと
生活水準と個人の「幸せと感じる」度は必ずしも比例しない
「幸せ」「恵まれてる」と感じるには
その社会の中で上位にいなきゃいけないわけで
水準の高い社会にいる人ほど幸せって感じてるとか
そーいうわけではないらしい

ってね、そりゃ死ぬ人が減ったら無条件で幸せだろうし
そーいうレベルであるうちは援助だろうと共生だろうと結構だと思うんだけど
それは大切だって分かるんだけどさ

また例えばで悪いんだけど
セネガルの村の男の子たちかなり大勢が砂地で裸足でみんなでサッカー
同じくらい大勢の女の子たちが歌うたって手を叩いて観戦
…こんな光景日本にあるか? っていう

多産多死で回ってた世界(それでも人間なんか少ない方だ)を
中途半端で未発達な似非科学でぶっ壊していいのか?

貧困な地域の女性や若者を教育して自己決定をできるようにするって
それ自体が価値観の押しつけじゃないのか?

紛争や貧困は誰が引き起こした?
人権なんていう隠れ蓑を被って再び彼らを支配下に置こうとしているのは誰だ?
自分がそんなことをしているとすら気付かないような愚か者は誰だ?

…なんてね 暴論だってことは分かります
現代って恵まれてる時代です これは本当にそう思うの
利害の一致もなく国境を超えて助け合うなんていう時代なかったでしょ?
しかも地球単位で ご近所さんとかいうレベル超えて

たぶんスケールがでかすぎて私の理解が追い付かないだけ
私ひとりにできることなんてせいぜい一人の外国人に道教えてあげるくらい
それでもありがとうって言われるのって嬉しいって思っちゃうわけで
それ以上のことが想像つかないの
人生削って見ず知らずでバックグラウンドも全然違う人に尽くすとか
大がかりなプロジェクトに加わって死亡率減らそうとか
それで誰かが幸せになれるってピンとこない

優しい人でありたいと思います
だからこそ自分の理想に嘘はつきたくない
浅学なのがもどかしいよね
授業サボってる場合じゃないや(笑)
でもあの授業って外務省のHP見れば同じこと書いてある気がry
…ごめん横道にそれました^^;
でももう書くこと一通り書いたかな

せっかくなのであとちょっとぼやいてく
こないだアメリカの民主主義についてのレポートまとめました
正直かなりピンポイントで大学入ってやりたいことの一つだったから
はりきった…割にかなりギリギリだったけど(笑)
やっぱ大学の授業って楽しいなって思います 高校までと比べると特に
ちょっとその楽しさに慣れちゃってたかな
頑張るよ …学園祭終わったら(笑)
# by memory_fujimiya | 2009-06-05 02:04 | ぼやき

帰省

今から実家帰るよー
こだま…座れるといいな…
なんだよのぞみばっかり馬鹿にしやがってヽ(`□´メ)ノ=3笑

帰ったら親戚のうちまわってまた即戻ってきますー
ママがこっちで買い物とかしたいみたい(∩∇`)
私は人酔いしてまた死んでそうだ…休ませろ!笑

こだま座れたvV笑
# by memory_fujimiya | 2009-05-03 13:59

だ&や

東京の だ は
関西の や で

ドイツの やja は
ロシアの だда だね。

結論づけようとするとめんどくさいのでとりあえずここまで。
# by memory_fujimiya | 2009-04-11 00:21

なんだ

みんなmixi参戦あるいは参戦予定ですか…
んじゃいいや。こっちもっと自分勝手な場にしよう(笑)





というわけで、最近の国際情勢についてどうでもいいこと語るよ(*´∇`)

北のあの国に対する姿勢が安保理常任理事国の中でも真っ二つなってますね。
でも、あの国って存在自体が戦後処理の過程で生まれたようなものなわけで…
終戦を境に先進諸国の対立像ってガラッと変わったのに、未だ連合国の面影引きずった組織で決議とかなんとかやってるのってなんか…
っていうかさ、仮定の話だけど、戦後結成の組織であるG7で決められたなら、中国もロシアもいないからアメリカの思い通りだったねっていう(´ω`)
考えただけでも恐ろしい。アメリカ中心に回りすぎだうちら。

私も浅学なので直接に核心に触れるのは避けときますが、中国の判断とか見てるとどっしり構えてる感じがかっこいいなーとか思う。
さすが4000年の歴史。だてに東アジアの王者やってないなーと。
って言うか日本のレポーターが中国とかロシアの態度を報道するとき「なぜ彼らはアメリカと同じ姿勢をとれないのか」みたいな言い方するのが気に食わん。
自分らこそアメリカの姿勢コピーして満足するのいい加減にしろよって思う。自分らってあたしもだけど。
ホントに自分らなんか考えてんの? 中国やロシアがなんで北を擁護する立場とるのか理解しようとしたことあんの? っていう。

国際的孤立を強めた国の末路はソ連の例から想像はつくけど、それも何だか気の毒ですね。
ロシア含む旧ソ連諸国の人工増加率は、高齢化社会を迎えてるわけでもないのにマイナスの国が多い。
なんでも社会主義崩壊による市場や医療制度の混乱、それに自殺の増加が響いてるんだとか。聞いた話。
もし本当に、ソ連と同じように追い詰められて、内部崩壊で解体したとしたら、人民のためにも付き合いの長い隣国として最大限の支援はしてあげたいですね。
もし、の話だけど。
# by memory_fujimiya | 2009-04-09 01:58

新生活

お久しぶりです…いつものことだけど(笑)
でも生活環境もガラッと変わったわけで、前の記事がいつも以上に昔の話に思えてきます。

移転考えてたけどやっぱやめた。
どうせ大して更新しないだろうしねー
その代わり大学の友達にはここ教えないつもり。
高校orそれ以前のみんな絡んでね(●´∀`●)/

さて新生活です(・ω・)
炊事に時間かかりすぎてなかなか自由な時間がない(∩∇`)
学校では、へたに髪なんか染めてみたせいかそこそこお洒落な子たちのグループに入ってしまいぶっちゃけたところ窮屈で仕方ありません(苦笑)
テレビの話とか最初からする気がない辺り私痛い。
かといって漫画も読まないし。
講義について語り合える友達とか出来ないかなマジで。

サークルは演劇やるつもりでいたけど、あそこなかなか謎(笑)
それか民族舞踊のとこが面白そうかな。
落ち着いたらバイトも考えてます。
目標はお金ためて東南アジアを一人旅!
…なんてね(・ω・)

将来の夢は国際開発に携わること!
…と、せっかくなので宣言しとく。
在学中に青年海外協力隊とか参加してみたい。
旅もしたいけど留学もしたい。
そういう院があるから、そっちにも進めたらいいな。
とりあえずフランス語のクラス入れますように(笑)

こんなもんかね。
それじゃ、また(・∀・)ノ
# by memory_fujimiya | 2009-04-06 21:40